慣例の18年度合同通常総会が午後から公民館で開催された。13:00から30分毎に6つの団体の総会だ。壮快爽快とはいかない掃海か?
社会福祉協議会、ごみ減量リサイクル推進会議、自主防災会、献血推進協力会、衛生連合会、防犯組合。私がアテ職で関わっているのは最初の3つ。議長は無しで代表者?が前に座り殆ど読み上げる。何年もこのやり方、意見は私以外殆ど発言が無い。
年一度の会議だけで災害の時は生活班長、炊き出しの訓練をしたこともない。形だけ整えていれば良いのか。防災訓練が計画されているので、過去の消火器訓練やテント張りなど消化するだけの訓練でなく即応できるものを期待する。多分企画の段階に入れてもらえないから。・・・それもおかしいと思うけど・・・いいのかなブログに書いてしまって。

昨日のランチがバイキングだった後遺症?粗食・手抜きが続く。ガスを使ったのは簡単な味噌汁と粉寒天を煮溶かしただけ。
昼食は野菜を摂ろうと??冷凍の皿うどん。これは電子レンジ調理。一人の時はひどい食生活。


午前中は7月の主催バスハイクのポスターを作ろうとパソコンに向かった。

午後になり、あることについてある人たちの話を聞くことになった。聞いてみればそうなのかと思うが、これから4月までいろいろなことが渦巻いていくのか。同席した友人と帰りに喫茶店で話の続きと四方山話。オーダーは手作りのピタに野菜と卵がサンド、コーヒーつきで¥550。結構美味しく量が少ないようだがおなかに貯まった。

夕食は8時過ぎてから朧豆腐とチンしたジャガイモ。ホントにひどいな・・・。明日はA美たちが来るのでまともな食事を作ろう。

中学校の体育大会に地域の来賓で出席。娘が仕事なので


は朝から来ている。中学校は我が家から2km、登り坂があり近くにコイン駐車場も無い。孫たちはついて行くと言ったが、そういうわけにもいかない。我が家で留守番させたことはないが、1時間半で帰ってくるからとUタにはポケモンのDVDをセット、A美はパソコンのゲームをすることにした。家の電話から携帯のかけ方を一応教えて出かけた。

で、どの道を通ったら上り坂が少ないか考え走った。どうしても中学の近くは押して登らないと無理、息はハーハー

キツーイ!先週の小学校の運動会とは違い体育大会なのだ。何種目か観ていたら着信留守録、Uタが「DVDがひとつ終わったけど次のをどうする?」ポケモン2本立てで、ビデオのようにいかないのだ。A美は「雨が降ってきたから、早く帰ってきて」と。今回は私事を優先にしたいので約束の時間で帰宅。

7歳4歳1歳の子が留守番をしていて火事になり亡くなったとニュースに出ていた。両親とも仕事中とか、未就学の子を留守番それも赤ちゃんまで置いて出かけるなんて考えられない。事情があるのかもしれないが、いろいろなことを想定しないといけない。

先週読んだ「東京タワー」、黒○瞳主演映画の原作本とはチガウチガウ。おでん君作者の自伝小説だ。本の帯には涙涙で読んだ感動の・・・と書かれている。一気に読んでしまったが、私は涙が一滴もでなかった。ウルウルもしなかった。それ以上の体験をしてしまっているからか・・・。本棚に置かず、公民館に持って行った。既に1冊蔵書があったが、次々に誰かが借りていくそうなので寄付?した。未亡人2人に聞いたらやはり涙は出なかったと言っていた。でも、若い人は読んだ方が良い本と思う。

2丁目の通称カメ公園の半分が下水処理関係の工事拠点として大きな作業場になっていた。工事が完了し更地に戻ったが何故か周囲の木を切り倒し始めた。今日、横を通ったらシンボルの大きな亀を崩し始めていた。我が子も遊んだのだから古いかもしれないが・・・この頃、Uタも山のような亀の背に登るのが面白いらしく遊んでいる。同じものが復元されないだろうか。そんな要望って誰も出さないのかな。

昨日は祭りのHP有料版の更新手続きに手間取った。管理頁に入れなく、IDやパスワードを確認してもダメ。マウス君でいろいろしてみたが結局なぜかパスワードの桁数が違っていた。

このブログもパスワードが登録されてないとばかりでる。今朝、登録時のメールで確認したら何てことはない、IDに祭りHPと同じ字を打ち込んでいた。○○○○で良いのに余計に×××をつけていた。ボケと言うかお疲れなのか・・・昨日の記事に修正を加えようと思ったが、

でアップした苦労をそのままにしておこう。他社は絵文字対応になったのに、私のV社はダメ、

も

も使えない。
パソコンでアップは楽だ
***続きはまた夜に***

ここからは23時過ぎに記入。午後から校区老区連の総会。庶務として準備を進めたのだが、私は初めてのことなので規約を見ると校区でなく地区になっている。当然のように校区を名称に使ってきたようだが・・。総会の位置づけもなかった。規約改正が承認されたので良かった。(この部分はタイトルと関係なし)

半年前に出来た○尾のフランス石釜焼きパン屋が、ちょっと高いがこの頃のお気に入りだ。会議が終わって車で買いに行った。棚に並べられたオイシソウなパンを選んでいたら、小学生の男女を連れた母親が入ってきた。女の子が「トイレ」と言って何処かに行った。兄らしい男の子も「オシッコー」と騒いでいる。イートスペースもあるこの店のドコにTOILET?男の子がいきなりパンの棚の横1mも離れていない扉を開けた

の表示がないが

女の子が座っている。しばらく扉を開けたままでふざけている。母親は知らんふり。

買う気が無くなる。母子に「ボケー」と言いたくもなるが、店もトイレの位置を考えるべきだ。店内入り口は二重ドアにしているのに何故?
東京行きのチケットを調べたら、JALで6月の運賃が安ーい!一月前で12800円7日前でも13000円、なぜー?
伯父の法事とちぎり絵展の時2回上京することにした。インターネット予約し、コンビニでチケット購入したので更に割引きになった。ホテル予約も目星をつけたホテルのホームページからインターネット予約、一日○室限定でしたら半額料金に旅行会社のパックより安い。
コンビニで支払うついでに自動車税も・・・開封してびっくり!¥17500、グリーン化税制の対象車だった。もうけたぁ~(^-^)v
なぜかパソコンから書き込めなかった。携帯メールから送信、疲れたぁ。。。

朝8時、こんなに静かなものなのかと、ただ元の環境に戻っただけなのに。
昨夜ゴミを出していたら、隣人が前の花壇で何かしている。ナメクジを退治していた。我が家も雨あがりなど出て来る出て来る。せっかく咲いた花まで食べるから困り者だ。ガザニアの芯にも入っておしべを食べてると聞いた。門の前の我が家のガザニアを見たらナメクジではなく団子虫が何匹も入っていた

これも困り者

モンシロチョウやアゲハチョウが、飛んできた。テントウムシもとまっている。自然は自然のままに共存で・・・。

午後は公民館で社協の理事会と祭り実行委員会があった。社協は総会前の会議だがキッチンにおいでよに予算がついた。思いがけないことだった。祭りは今年度の祭りに関して実行委員役員の意思統一をした。党派に限らず総ての住民が楽しめないと祭りではない。

我が家の庭のアチコチにどくだみの白い花が咲いている。裏側からは羊歯が蔓延り、西側からはトクサが増殖し、南からはミントが蔓延っている。良く言えば緑がいっぱい。それに多種の草草。カラスノエンドウはどうにか殆ど抜いた。ジジが庭弄りをしていたので変えないまま・・・。
この間、知人がランチをした時に車の横の植え込みから何か抜いていた。「立派なドクダミだから、お茶に・・・」「ああ、家にいっぱい生えているから、消毒もしてないし安全だから、今度もって行きます」というわけで、一抱えのドクダミを抜いた。日があまり当たらない所のは50cm近くに伸びている。

十字の花は清楚できれいにも見えるが、赤銅色の茎の金属のような色にしばし見とれた。

騒音から解放される
\(*⌒0⌒)/隣地がきれいに整地されロープが張られた。
(・_・)......ン?次は建築の音に??
w(☆o◎)wガーンo(゜へ゜)○☆ドカッは今日も変わらず。建物はなくなったが、コンクリートの床を壊す音がとてつもなく大きい!孫たちはやはり恐がった。
しかし、五月晴れだ。大物の洗濯を干し、ベランダから工事を見させた。Uタはブルドーザーに興味津々!基礎が二重になっているとか。まだ終わりそうにない。
|||(-_-;)||||||高く積んだまま仏前に供えていたジジへの弔電を片付ける気?になった。刺繍や押し花のカバーから文面を外しまとめ供えなおした。


は2人で公園に遊びに行ったので

「東京タワー」を読み終えた。感動というより、最も身近な人を亡くした者の気持ちに共感した部分が強い。本にしたことが供養になっているのかもしれない。

今日も
グシャァw(☆o◎)wガーンたまら~ん!家から逃げる事にした。

公民館だよりに掲載の原稿は添付で送ったが、念のためプリントして持参した。公民館のパソコンは1台だけXPに替わったばかり、暇つぶしに、こんなことが出来るよと教えた。
帰りに大型スーパーDにでも行こうかと思っていたら、友人から

「ラ・カ○ッツァに、お昼食べに行かない?」「行く行く」時折強い雨が降るが

だから関係なし。スープはジャガイモの冷たいスープだった。もうそんな季節になっているんだ。
庭のホタルブクロも咲いた。ドクダミも十字の白い花をつけている。

夕方まで友人とスーパーをぶらぶらし、本を買った。今流行の「東京タワー」大学に入り上京する所まで読んだ。後でまた続きを読む。
ネット検索していたら
リアルタイム東京タワー屋外ライブカメラで東京タワーや六本木、汐留が映し出されている。
グシャァw(☆o◎)wガーン /(-_-)\
今朝も8時から隣の建物の解体が始まった。敷地いっぱいに建っているので、昨日の夕方までは手作業だった。ブルドーザーで鉄骨を叩き引きちぎり壊していく

微動微動まるで地震。音も凄いけれど、我が家も揺れる。
何かが欲しいわけではないが、業者が口頭で壊しますの挨拶。タオルの1本でも持ってくるべきだろう。赤ちゃんや病人がいたら非難しないといけないくらいだ。
まだ我が家に近い部分3分の1が残っている。下のコンクリートを除くのもあるし、明日では終わりそうにない。
なるべく家にいないように、

で、書類配りをした。午後からは

一時避難で美容室に行った。小さな美容室なのだが狭い庭にジキタリスが咲いていた。1m以上は伸びている立派な花に気分が和んだ。

生協の配達があるので外に出ていたら、救急車の音が聞こえてきた。結構、家の近くは通って行くのだが、今日はちょっと違った。

「交差点通りま~す」青信号の車が両方向停まっている。
「ありがとうございます」その場にいた3人「今、言ったよね。ありがとうって」救急車がありがとうって初めてだ。当然停まるのだけれど、ありがとうのひと言は爽やかだ。

閉園する幼稚園の取り壊し前に、最後に残った幾つかの物の引き取り手を捜した。宅老所に連絡し、使えるものがあったら持っていってもらうようにした。「閉じるって淋しいですね」と、その青年は園長先生に言った。一週間前に神戸の実家が家業を閉じたと言葉を続けた。重い言葉だった。

老人クラブの総会後、たよりをカラーコピー、名簿作成その他プリント16班分をセット、明日配ろう!ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

知人の買物に付き合って行った有名ケーキ店○区、ここは応対が丁寧でもちろん味も良い。箱詰めのセット菓子も注文を受けてから入れるので、少々時間がかかる。何も買わないと着いて行ったのだが、期間限定とか季節限定のケーキが美味しそうにこっちを見ている?

ケースの中に美味しそうな山形産のサクランボがたくさん載ったケーキが・・・目の前には、レモンパイではないがメレンゲが山にこんもり、オレンジのケーキ。
いいか!夕食代わりに食べよう!
が囁く、このケーキ店は1つでもニコニコしながら包んでくれる店、2個だけ買った。上品に洋酒も使ってあり美味美味だった。

ジジ&オオママのアクセスが、ついに10000を超えた

途中からカウンターをつけたので実数ではないが万歳!この頃は直にブログだけの人もいるので・・・。嬉しいことだ。


朝からカーンカーンカンカンと音がする。数日前から隣の建物を解体すると知っていたがいよいよ始まった。インターホンで工事の方が「先程から音がしていますが、お宅の前の家を工事始めます」と言ってきた。前の家

隣と思っていたのに、確かに我が家の玄関は家相の関係で隣の家のほうを向いている。あちらから見たら後ろの家なのだろう。
敷地いっぱいコンクリートが打ってあり、そこに足場を組むのでウルサイ。書類作りも仕事にならないので、今日は珍しく暇な友人と遠出のランチ、先日行った早良の鳥料理に。砂肝の刺身は美味だ。私は先日食べなかった石焼定食¥1200、地鶏の軍鶏、美味しかった。家に戻ったら隣の建物はぐるりと白いシートが張られていた。
閉園になった幼稚園は22日から解体に入るとか、10日位は掛かるそうだ。更地になるとそこにナニがあったのか忘れられてしまう。

を飼いたいという人から夜になって電話があった。A美たちは1匹だけ預かっている。子猫用のミルクと哺乳瓶を買って世話をしている。娘も情がうつったようだが、本当のネコ好きが飼ったほうが良いだろうから。

今日は会合が何もなかったが、一昨日の総会に来られた来賓の方々への礼状を写真を取り込んで作り、祥南行書体で宛先も書き?ポスティング。「たより」も作らないといけないし、会員名簿もひと作業ある。暇より良いかもね。
近くに出来ている産直市場のN村農園

トマトに嵌っている。味が濃く甘く酸味もある。他のトマトは食べられない。今まで食べたトマトで一番美味しいのではないだろうか。

寒い間は寒天に黒砂糖やフルーツ○ルピスをかけて食べていたが、今日の朝食はそのトマトとサラダリーフに味のない寒天を入れ、味ぽんをかけて食べた。美味しかったので夕食にもまた作って食べた。これで痩せよう!

公民館で男女共同参画ちょボラ会に改称して初めての総会。

準備、役員で資料の綴じ、ついでに参加者へのお茶菓子マドレーヌを焼く。持参したプロジェクターでスライドショーのセッティングして、仲間とカツランチに


会長挨拶ではパワーポイントを使い、男女共同参画とは?ちょボラとは?を図示した。事業報告も写真を映した。分かりやすかったと思う(自画自賛)新しい自治会長さんは全員出席して下さった。

総会後は研修会。第2宅老所よりあい所長の村瀬氏を講師に迎えた。「私たちの町で参画・ちょボラ?」のテーマで話していただいた。老いづらい社会にしてはいけない。ありのままの老いをどう見守るかは、ちょっとしたボランティアに繋がっている。・・・彼の話を聞くたびに思うが、信念を持った彼らの優しさには頭が下がる。
委員の中には福祉関係で働いている人が何人もいる。地域と関わりを持ちたいという人もいる。男性委員を交え、地域の中の繋がりを考えていこう。




と顔が並んだわけではないが、午後から自治協議会総会、執行部ではないので気楽。ミスプリントを見つけたり、、夜は青少年育成連合会の総会だった。
明日の総会の準備はちょっと大変、持って行く物を書き出してチェック。玄関にすべて揃えて置いた。

が降り出している。明日の朝は上がらないだろうか。

今朝はアラ!久しぶりのカキコがありホッでした。久しぶりの友人から

ランチは時間の都合がつかないので断り、久しぶりにMデパートのシークレットバーゲンに行った。買ったのは大判ハンカチとTシャツ。あとは、京料理の詰め合わせ。気分転換になった。しかし、夜の総会から帰ってきたら京料理はA美たちに食べられたあとだった。

夕方、別のブログを見ない友人から

「どうしてる?相変わらず忙しい?」と、数分おしゃべりしお互い暇な時に会おうと約束した。さっきパソコンを開いたら中学時代の友人からメールが届いていた。内容は何てことないのだが懐かしい、久しぶりの日になった。
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!! ワタシの気分だぁ。。。。

ランチをかねて明後日の老人クラブ総会会場に最終打ち合わせに行った。景色もよくお洒落で美味しい。約120名の参加者、洋食フルコースでワンドリンクつき3500円でお願いしている。送迎もつけてホテルの大宴会場貸切は格安だとおもう。
話していたら担当の女性が隣の町で中学は次男の1学年上との事、パンツスーツでバリバリのキャリアウーマン。出来る女性の姿は格好良い!当日のシナリオは細部まで入れて仕上がった。メニューも添付してもらい印刷することにした。

ちょボラ会の研修旅行も見学先のOKをとった。ふくふくプラザ、阿蘇ファームランド、風の丘大野勝彦美術館。テーマは福祉・元気というところ。大型バスも5万円で交渉した。総会資料に実施日が入れられる。

滅入ることもあるが、テレビで米国の一女性の生き方を見て元気を貰った。
緑緑緑溢れる我が家の庭。今日は霧のような雨が降っている。
連休最後の日曜も朝から


の子守。昨日は娘と出かけているので、今日は家の中でほっとこうかと思ったが、トランプをしようオセロをしようとウルサイ。「オオママはパソコンでお仕事!!」A美はそばに来て覗き込む。老人クラブ総会のシナリオを作っていたが、集中できない。
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
昼過ぎに


ドライブスルー、店内で食べさせるのも結構疲れるから・・。○ッピーセットで子犬のヌイグルミをもらいv(=∩_∩=)。キャンペーンカードを貰ったが今時は葉書で応募でなくホームページにアクセス、ID番号を入力する。時代も変わった。孫に代わり祖母がパソコンで応募ってめったにいないだろう。

ジジの母が昔植えた秋田蕗?先日、玄関前のツワブキを採り傘にして遊んでいた孫に、食べさせたら美味しいと言っていた。また採りたいと言うので今日は大きい葉の蕗。炒め煮にした。

またまた突風の吹く荒れた空模様の一日だった。暦では立夏、毎年咲く芍薬も蕾が開きはじめた。


夜、まつり振興会理事会の会議。おもな議題は第30回のまつり実行委員委嘱。当番町制復活などいろいろあったが、ほぼ昨年の実行委員会の体制で実施することが正式に決った。私は何人もいる副実行委員長の一人で広報部長。チラシ作りやホームページの管理など昨年どおり。
まつりHPはGoogleのPageRankが、なんと

40%だ。自分のHPは20%なのにね。7月末の祭りまで楽しみながら(ノ^-^)ノ ̄ \(*⌒0⌒)bがんばっ♪
会議の前に皿うどんと中華粽を食べて出かけたのに、帰りに焼き鳥へ、夏に向かって痩せなきゃいけないのに・・・。寒天効果もこの頃はあまりなし

こどもの日、主人の従弟家族が

を連れて来た。3ヶ月だが愛嬌も良い可愛い男の子、初孫は可愛いのだろう従弟がずっと抱いていた。


と何処かに出かけようと思ったが、近くの店に



で2回買物に行った。1年生のUタはビュンビュン飛ばす。後ろから
「気をつけなさーい!」と叫ぶ私。自転車に乗りたくてしょうがないらしいがハラハラする。
こどもの日はチマキ、2人ともオイシイネと食べた。

お風呂に菖蒲を入れ、「頭に鉢巻にするとお利口になるよ」と教えたがUタは鉢巻の意味が分からないので頭に巻いてあげた。入浴剤に慣れているA美は「葉を入れるの気持ち悪い。チマキにするの?」と言った。体のアチコチに菖蒲とヨモギをつけたUタを見て、A美もはしゃぎ始めた。2人でフラダンスだと踊り始める。Uタはオ○ッコがもれないようにとあそこにまで巻いている。とてもブログには載せられないが

を撮っておけば良かったかな。

昨日今日は博多どんたく、子どもが小さい時は見せないといけないかなとスポーツセンターの舞台を見に連れて行ったことがあるけど、後はテレビで見ていた。それもこの頃は見る気もなく、改めてテレビ版を見たが、以前はTV局がこぞって舞台中継をしていたが今年は長時間の中継はどこもしていない。視聴率が悪いのか費用の問題か??。孫たちも見に行っていない。

午前中はマウス君に行き、エクセルをちょっととパワーポイント。フラッシュとパワーポイントが紛らわしい。新しいことを憶えると前に習ったことは押し出される。
あああ~!

帰りに寄った産直の店で、煮上がったばかりのカニが並んだ。この手の川ガニは魚屋さんで網に入りガサゴソ動いているが、ちょっと可愛そうで買ったことがなかった。

川魚料理店で食べたことがあるので、美味しいのは解る。食べるのに面倒そうだが買って帰った。確かに面倒だった。カニ好きなA美たちも食べると言う。鋏で食べやすく切ってあげると、夢中になって小さな足の肉まで出して美味しいと食べた。

朝から交通情報で高速道路の渋滞を告げている。だが、我が家の前の道路は静かなもの。別に連休だから動かないといけない訳ではないが、五月晴れ。仕事が休みの友人と何処かにドライブすることにした。ご主人は一緒に出かけようと言わないとか・・・。
海辺は多分混んでいるだろうから西の方の山へ。車が多かったら行き先変更、おいしい空気とおいしい食べ物を求め走った

先日開通した都市高速の近くを通ったが外環状と繋がったと言っていたが、道路は整備されていない。迂回で以前の道と違っている。F大学トンネルの所はとても紛らわしい。
県境まで行こうとしたが、やはり室見川上流から車が連なっている。行き先変更、左に曲がり3,4年前に行ったことのある

鳥料理屋さんに。入り口の水路に藤が咲いていた。

予約でいっぱいでだいぶ掛かりますよと言われたが、時間はたっぷりある。軍鶏の石焼定食は待たずに来たが、私のは待てど暮らせど、、忘れられたのかと聞いてみると、昨日料理人が急病になり一人で100名近くを捌いているとか、ツツジが咲いたお庭の景色も良かったので腹を立てずに待つことにした。

汁をかけて食べる鶏飯、砂ずりや肝の刺身は初めて食べたが食感が良く柚子胡椒と良くあった。軍鶏の肉も歯ごたえがありジューシーで美味だった。
我が家の庭はジジが植えた草木が数多くある。このところ、カラスノエンドウばかり気にしていた。黄色いバラが1つ風にそよいでいる。ふと上を見たら何輪も咲いている。

昨日は夏日、今日は少し気温は下がったが5月!青葉の候!
アイリスの蕾を気付かずにいた。明日はもう一輪開く。
連休は来週ある2つの総会の準備に終われそう。事業報告をパワーポイントでしようかとも思う。楽しんで忙しくしよう。

夕方、近くの教会に向かう黒服の若い人たちや親子連れが目に留まった。小学生の子のお父さんが亡くなったと聞いた

哀悼